初めての家事育児日記

はじめての家事育児に奮闘中ですが簡単時短をモットーに♩

離乳食初期 5〜6ヶ月の食材や量、進め方など





離乳食初期 5、6ヶ月【ごっくん期】

生後5ヶ月頃から離乳食が始まります。
5〜6ヶ月の離乳食の時期はなめらかなペースト状のものをごっくんと飲み込む練習です。
身体が大きくなるにつれてミルクや母乳だけでは栄養が足りなくなってきます。色々な食材を食べることで味覚を育て、噛んだり飲み込んだりすることがうまくなってきます。



  1. 離乳食開始の目安
  2. 離乳食を進めるにあたっての注意
  3. 1日の離乳食の回数
  4. 3つの栄養素を揃える
  5. 進め方と基本量
  6. 食材の硬さ
  7. 初期の食材
  8. 10倍がゆの作り方





1、離乳食開始の目安

開始の目安は5〜6ヶ月ですが、首がしっかり座り始め支えてあげると座れるようになる頃が始めるポイントとなります。
朝起きる時間や寝る時間、授乳時間が規則的になることや、パパママの食べている姿に興味を示し始めるなど開始のポイントになります。







2、離乳食を始めるにあたっての注意

初めて食べる食材は少量から与えましょう。
離乳食の時間帯は午前中がおすすめです。
特に初めて食べる食材がある場合は何かあった場合にすぐ病院へ行ける午前中に与えましょう。
アレルギーの心配がある場合は医師と相談しながら始めましょう。

調味料で味付けはせずに自然のだし汁を利用し素材の味を教えましょう。だし汁を利用しなくても進みが良ければ素材の味だけで大丈夫です。進み具合に合わせてだし汁を利用しましょう。
市販の赤ちゃん用のだしを活用しても便利です。






3、初期 5〜6ヶ月の離乳食の回数

離乳食の開始1ヶ月は1日1回、開始から1ヶ月過ぎた頃から1日2回になります。





クリティア







4 、3つの栄養素をそろえる


【エネルギー源】 10倍がゆ
【ビタミン&ミネラル源】 野菜、果物
たんぱく質源】 魚、豆腐







5、離乳食初期 5〜6ヶ月の進め方と基本量


5〜6ヶ月は10倍がゆから始めます。
開始から1週間はおかゆのみです。
小さじ1杯=5g、大さじ1杯15g

1〜3日
おかゆ5g(小さじ1)

4〜5日
おかゆ10g(小さじ2)

6〜7日
おかゆ15g(大さじ1)


開始から2週目あたりからビタミン&ミネラル源の野菜や果物が加わります。
最初は人参、かぼちゃ、ほうれん草、カブ、ブロッコリーなどおすすめです。
様子を見てリンゴやバナナなど果物を加えるとよいでしょう。

8〜9日
おかゆ15g(大さじ1)
野菜5g(小さじ1)

10〜13日
おかゆ15g(大さじ1)
野菜10g(小さじ2)1〜2品


3週目くらいから、豆腐や白身の魚などのたんぱく質が入ります。

14〜16日
おかゆ20g(小さじ4)
野菜15g(小さじ3)2品くらい
魚や豆腐など5g(小さじ1)

17〜19日
おかゆ20g(小さじ4)
野菜15g(小さじ3)2品くらい
魚や豆腐など10g(小さじ2)

20〜22日
おかゆ20g(小さじ4)
野菜15g(小さじ3)2品くらい
魚や豆腐など15g(大さじ1)

23〜30日
おかゆ25g(小さじ5)
野菜15g(小さじ3)2品くらい
魚や豆腐など15g(大さじ1)

赤ちゃんのペースを見ながら進めていきましょう。
2ヶ月目から2回食になります。
いきなり食べる量が2倍になってしまうので、2回目の食事は少なめからスタートし様子を見て増やしていきましょう。
1回目の食事で新しいものを食べさせて2回目の食事はなれた食材を食べさせましょう。





6、食材の硬さ

なめらかにすりつぶした状態のもの。
10倍がゆからスタートします。
なれてきた頃にうどんやそうめんなども食べられます。うどんやそうめんなどは塩分が含まれているので茹でた後よく水洗いします。
細かく刻みだし汁で煮込みます。


おうちCO-OP(おうちコープ)





7、離乳食初期 5〜6ヶ月 食材

【エネルギー源】穀類・芋類
10倍がゆ、そうめん、うどん、食パン、さつまいも、じゃがいも

【ビタミン&ミネラル】野菜・果物
十分加熱してすりつぶしましょう。
にんじん、かぼちゃ、かぶ、大根、小松菜の葉先、ブロッコリー、玉ねぎ、トマト、ほうれん草、キャベツ、白菜、りんご、みかん、いちご、バナナ、なしなど


たんぱく質】魚・豆腐
豆腐、ひらめ、カレイ、たい






8、10倍がゆの作り方

10倍がゆは米1に対して水が10の割合で作ります。
(米 1:水10)


〈お鍋で作る場合〉
お米は洗って30分以上水につけておきます。
厚手の鍋又は土鍋に入れ沸騰するまで強火にかけます。
沸騰したら弱火で30〜40分程炊きます。
火を止め10〜20程蒸らします。
はじめのうちはすり鉢や裏ごし器などを使いなめらかな状態にします。


〈炊飯器で作る場合〉

・炊飯器10倍がゆを作る場合

米50g(1/4カップ)
水500ml

普段通りお米を研ぎおかゆコースで炊くだけです。
お米とお水を炊飯ジャーに入れ30分程浸しておくとより美味しくなります。
普通のおかゆが苦手な赤ちゃんには鰹節を適量入れて炊くと食べやすくなります。



・大人のご飯といっしょに炊く場合

普通のご飯といっしょにおかゆを作ることもできます。
耐熱性のある湯のみ茶碗などに米と水を入れ炊飯器の中央において通常通り炊きます。

米 小さじ1杯
水 小さじ10杯


多めに炊いて小分けにして冷凍しておくと便利です。


・初期から食べれるじゃがいものペーストの作り方
離乳食 初期から完了期までずっと使えるじゃがいものペースト - 初めての家事育児日記


離乳食作りに便利なブレンダー


離乳食初期 初日から1ヶ月の進め方 - 初めての家事育児日記


離乳食中期 7〜8ヶ月の食材と量 - 初めての家事育児日記

離乳食 おかゆの達人で簡単!楽ちん! - 初めての家事育児日記

よく動き回る赤ちゃんのおもらし おススメのオムツ - 初めての家事育児日記

生後6ヶ月 ベビーサークルでママも安心 - 初めての家事育児日記

黒ずみのプロフェッショナルが開発した無添加、医薬部外品のクリーム「ビローザ」 - 初めての家事育児日記

予防接種 BCG - 初めての家事育児日記

赤ちゃんの保湿ケア - 初めての家事育児日記


Slim Shape(スリムシェイプ)